イベントフォトレポート

第2回  ソニックデザイン リスニングキャンプ イベントフォトレポート

  • フォトレポート
  • ソニックアンバサダー
  • サウンドクリニック

ソニックデザインが主催するお客様向けミーティングイベントの第二弾、「ソニックデザイン リスニングキャンプ2」が去る10月6日に開催されました。会場は前回と同じ「山梨県笛吹川フルーツ公園」(山梨県山梨市)。微妙な天気予報に反して好天に恵まれたのも前回と同じパターンで、10月とは思えないほどの日射しが照りつける1日でした。

ソニックアンバサダーによる愛車試聴会を初開催

前回と同じく"ユルい"雰囲気を大切にした今回のリスニングキャンプ2では、ひとつ新しい企画をスタートさせました。それは「ソニックアンバサダーによる愛車試聴会」。ソニックデザインに対して人一倍アツい思いをお持ちの個人オーナーの方に、ソニックデザインの音の使節(アンバサダー)になっていただき、ご自身の愛車の試聴プレゼンテーションをしていただこうというものです。プレゼンテーションは販売店やメーカーのデモカーでスタッフがするように、アンバサダーが助手席または後席に座って、来場者のみなさんは1組ずつ運転席(1組が2名の場合は前席左右)に座って音を聴いてもらうというスタイルで行っていただきました。アンバサダーの人数(台数)は午前・午後各5台ずつの計10台で、各自の持ち時間は2時間。試聴がスムーズに進むよう選んだ曲をを適当な長さに編集したり、システム説明用のパネルを作成するなど、自慢のサウンドをしっかりアピールできるよう思い思いの配慮をされていたようです。

この愛車試聴会は業界的にも(たぶん)前例のない企画で、運営サイドも、そしておそらくアンバサダーのみなさんもドキドキしていたはずですが、いざ始めてみれば聴く側も聴かせる側もなく、来場者同士の交流のひとつのバリエーションとして自然に楽しんでいただけたようです。多くの場合はお互いがユーザー同士ですから、後でお互いのクルマを試聴して議論を戦わせ、親交を深められたことと思います。特に、「他のユーザーからの率直な意見や感想が聞けたことが参考になった」という声が多く寄せられたのは運営サイドとしても嬉しい限りです。今回はアンバサダーによる愛車試聴会が呼び水になって、一般の来場者のみなさんもリスニングキャンプをより自由に、オープンに満喫していただけたようでした。このアンバサダー企画は次回以降も継続し、新規アンバサダーの募集も行う計画ですので、みなさまのご協力を引き続きよろしくお願いいたします。(募集要項などは改めて発表します)

新製品「ザ クレスト」プリウス/プリウスα向けモデルを初披露

今回のリスニングキャンプ2のもうひとつのポイントは、車種別スピーカーパッケージの新シリーズである「SonicPLUS THE CREST」(ソニックプラス ザ クレスト、以下「THE CREST」)のプリウス/プリウスα向けモデルを実際に試聴していただけたことです。前回のリスニングキャンプの際には「The Suite PREFIX」の一員として試作機をご紹介していましたが、音の良さと取り付けのしやすさの両方を積極的にアピールしていこうということで、自動車業界で高い知名度を持つ「SonicPLUS」の最高峰として販売を行うことになりました。弊社が出展した黒いプリウスにはTHE CRESTの最上級モデルである3C-P30 Triple Crestとデジコア808iによる2ウェイのデジタルマルチシステムを搭載し、デッドニングなどは行わない完全な「ポン付け」状態。もちろんリアスピーカーやサブウーファーもありません。自画自賛になってしまいますが、その色付けのないサウンドはまさしくハイエンドで、これがわずか3時間で取り付けられる(スピーカーのみの推奨取付時間)ことはカーオーディオ界の革命に違いない!と密かに自負しています。

THE CRESTは、あの「Sound Suite」や「The Suite PREFIX」と同じハンドメイド製作で、搭載ユニットも選別品のため少し高価になってしまいましたが、きっと価格以上の満足をご提供できるものと考えています。プリウス/プリウスαにお乗りの方はもちろんのこと、最高のオーディオカーをこれから手に入れたいとお考えの方なら、プリウスとTHE CRESTをセットで注文されてはいかがでしょうか。最近は30系プリウスの中古車も買いやすくなってきましたので、新車を買ったつもりで中古プリウス+THE CRESTのセットというのもアリかなあ、と個人的にも思っているところです。ちなみに、THE CRESTのシリーズはプリウスだけで終わりではなく、今後徐々に対応車種を増やしていく予定です。それも、高級車向けの「The Suite PREFIX」とは少し違って、比較的リーズナブルなクラスの車種も狙っていくつもりですので、どうぞご期待ください。

THE CREST プリウス/プリウスα向けモデル

ところで今回のリスニングキャンプ2では、ソニックデザインユーザーのみなさんだけでなく、まだソニックデザインをお使いでないお客様や、販売店を訪ねたことのない新規のお客様にも、今まで以上に多くご来場いただきました。カーオーディオは趣味の道具ですから、慌てて買うのではなく、本当に気に入るものをじっくり選ぶべきだと思います。リスニングキャンプ2に来ていただければ、あなたの趣味趣向に合うお店やシステム構成がきっと見つかります。もちろん買う予定がない方も大歓迎です。そして将来カーオーディオを買い替えるとき、ソニックデザインを候補のひとつに加えていただければ嬉しい限りです。そのときに、より良い製品ラインアップを取り揃えておけるよう、私たちも努力を重ねていきたいと考えています。

ページトップ
ページトップ

「韓国版リスニングキャンプ」を11月に開催

さて、今回は韓国のカーオーディオディーラーと雑誌の取材チームがリスニングキャンプ2参加のために来日されました。ソニックデザイン製品は手作業の工程が多く大量生産が難しいことと、弊社所定のトレーニングを履修したインストーラーによる取り付けが不可欠(プレミアムラインおよびデジコア製品)であるために、これまで海外への輸出は行っていなかったのですが、取り扱いを希望する世界各国からのオファーが増え続けており、その可能性について慎重に検討を進めています。このうち、日本に次ぐHiFiカーオーディオ市場として成長している韓国については一昨年から試験的に販売をスタートさせ、現地では既にソニックデザインの人気が高まりつつあります。実は前回のリスニングキャンプの際にも現地のカーオーディオディーラーのみなさんが視察に訪れていたのですが、リスニングキャンプの斬新なコンセプトと参加車両のレベルの高さに感銘を受け、「韓国でもリスニングキャンプを開催したい!」という話になりました。そして、何とこの11月に早くも韓国版リスニングキャンプの開催が決定。彼らのスピードと実行力には驚かされるばかりですが、弊社としても可能な限りのバックアップを行っていきたいと考えています。(韓国版リスニングキャンプの模様は当ホームページでもお伝えする予定です)

それでは最後に、今回の愛車試聴会にご協力いただいた第1期ソニックアンバサダーのみなさんからのアンケートと、サウンドクリニックを担当したオーディオ評論家の黛健司さんからのメッセージをご紹介します。

ページトップ

新企画「ソニックアンバサダー」による愛車試聴会

1:アンバサダーに応募した理由、簡単な自己紹介&システム紹介など

2:プレゼンテーションを行っての感想

Sさん(大阪府) メルセデス・ベンツ/W211 Eクラスワゴン 

1:オーディオ歴は30年、SD-25Nを含む帯域の広い4ウェイシステムを搭載しています。このシステムが気に入っていることと、販売店の後押しもあり応募しました。

2:いろいろな方と会話をするなかでさまざまな意見が聞けました。2~3名の方からは一番の評価をいただくことができました。

Nさん(石川県) マツダ/ロードスター   

1:オーディオ歴5年、これが初めてのカーオーディオです。重量増を最小限に抑えてヘビーなシステムを搭載したライトウェイトスポーツ、という特徴をみなさんにアピールしたかったので応募しました。

2:スピーカーが新品に近い状態だったのですが、それを試聴したみなさんが言い当てていたのが凄いと感じました。

Tさん(石川県) アウディ/A6ハイブリッド   

1:オーディオ歴約20年、システムはインテリアの雰囲気やトランクスペースを犠牲にしないインストールが自慢です。前回のリスニングキャンプにも参加し、評判が良かったようなので応募しました。

2:多くの方聴いていただき、感想を直接聞くことが出来たので参考になりました。ただ、テーマ曲がないため選曲や曲の長さなどには苦心しました。

Mさん(千葉県) トヨタ/ヴィッツ 

1:オーディオ歴は18年、クラシックを中心に聴きますので、コンパクトなクルマでありながら自然で広がりのあるサウンドにセッティングしています。今回はショップの薦めもあり応募しました。

2:今回初めて知人以外の方にも試聴していただき、視聴中の反応や感想がたいへん参考になりました。

Mさん(東京都) メルセデス・ベンツ/W212 C250クーペ 

1:The Suite PREFIXのスピーカーをカスタムインストールしたあまり実例のないシステムなので、この機会に多くの方に聴いていただき、他のソニックデザインユーザーとの交流も広げたいと思って応募しました。

2:短時間でシステムの特徴や良さを体験していただけるよう選曲に苦心しました。当日は絶え間なく試聴希望の方に来ていただき大変ではあったものの、感想を伺ったりオーディオ談義が出来たり、有意義な時間となりました。もう少し時間を取ってひとりひとりの方と接することが出来たら、という点が心残りです。

Mさん(山梨県) スバル/レガシーアウトバック 

1:SD-N77N×4本のサブウーファーを含むシステムの音を来場者のみなさんに聴いて欲しかったので応募しました。

2:時間をかなりオーバーしてしまいましたが、みなさんに真剣に聴いていただき、良い時間を持てたと思います。 

Kさん(石川県) マツダ/ビアンテ  

1:Aピラー奥に配置したUNIT-N55NとSD-25Nによる直接音の聴きやすさと音のつながりを意識した4ウェイシステムを搭載しています。試聴した方の意見や感想を聞いて参考にしたかったので応募しました。

2:音楽を聴いていただいて楽しさを表現することの難しさを改めて感じました。自分が普段聴いて心地良いと思っている選曲に偏りすぎてしまったのが心残りです。

Kさん(愛知県) トヨタ/アルファード  

1:カーオーディオ歴20数年で、ソニックデザインはエンクロージュアになる前のモデルから使用しています。このクルマはスペースを一切犠牲にせず取り付けられていることが特徴です。今回はいろいろな人たちに聴いてもらって意見を聞きたかったので応募しました。

2:アンバサダーになったことがきっかけとなり、いろいろなショップのお客さんたちと話が出来てとても楽しかったです。

Nさん(愛知県) フォルクワーゲン/GOLFⅥ Gti 

1:カーオーディオ歴は十数年、最初のシステムを今も愛用しています。ようやく納得できる音になり、ケーブルの交換などでさらに良くなってきたので、いろいろな人たちに聴いてもらい、意見を聞きたかったので応募しました。

2:自分が普段聴いている音楽をみなさんに聴いてもらい、その感想を聞く中で、聴き方の違いを感じたり、デモ試聴の方法のアドバイスをもらったりと、普段出来ない交流が出来て良かったです。プレゼンテーションの最中はあれもこれも聴いて欲しいと欲が出てしまい、ついつい時間がかかってしまいました。

Tさん(石川県) トヨタ/ウィッシュ 

1:D52NとSW-77Rによるシンプルなシステムです。今回は聴いてもらう歓びを味わいたかったので応募しました。オーディオ歴は12年です。 

2:お客様の反応が良かったので、また次回も参加したいです。D52Nの評判が良かったのが嬉しかったです。

ページトップ

[ソニックデザイン・リスニングキャンプに参加して]

お互いの音を聴き、切磋琢磨してさらに上質なサウンドを実現したユーザーに出会えた。オーディオ評論家 黛  健司 KENJI MAYUZUMI

今年6月2日の第1回に続き、10月6日に開催された第2回ソニックデザイン・リスニングキャンプに参加した。今回は11店舗のショップのデモカー展示に加え、「ソニックアンバサダー」有志の協力による愛車試聴会も開催され、盛り沢山の内容となった。私は今回も「サウンドクリニック」を担当し、11台のクルマのサウンドを聴かせていただき、さまざまなアドバイスをおこなった。

今回のサウンドクリニックでは、前回と異なり、ショップデモカーの診断希望も受け付けたので、4台のショップデモカーと2台の準ショップデモカー(ユーザーのクルマだが、クリニックを受けたのはショップのインストーラーだった)を聴くことができた。これらショップデモカー(準デモカーも含めて)の診断は、いわば「音のプロ」が相手なので、試聴もシビアにした。そこで、サウンドクォリティを厳しくチェックするため、最近、私がホーム用オーディオ機器の試聴テストに使っているプログラムソースをそのまま使用した。クリニックを受けたのは5店舗だが、オーディオ評論家の耳で、自らのデモカーを厳しくチェックしてもらいたいという、参加ショップの積極的姿勢はおおいに評価したい。また、各ショップのデモカーをじっくり聴く機会が久しくなかっただけに、私としてもショップの取り付け&チューニング技術がどこまで進化しているか、興味津々だった。

結論から言えば、改めて「クルマの中の音づくり」の難しさを痛感することになった。私自身、最近のソニックデザインのスピーカーユニットの進化には驚いているが、ユニットの性能向上により、クルマの室内空間の問題点が、改めて炙り出された、そんな印象を受けた。具体的には、いずれのクルマも、低域の再生に問題を抱えているように感じた。明らかにサブウーファーのレベルが高すぎるクルマや、低域の質感の正確な再現に問題を抱えているもの、リズム感に不満を感じるクルマなどが多かった。低域レンジは伸びていて量感もあるが、低音が遅れて聴こえるクルマもあった。サウンドステージの再現に関しては、左右どちらかに偏った運転席で聴いていることをあまり意識させない優秀なクルマが多かっただけに、この低域の問題さえ解決されれば、サウンドの完成度は飛躍的に向上するものと思える。各ショップの奮起を促したい。プログラムソース(ソフト)に盛り込まれた「音楽の感動」を、何も足さず何も引かず、あるがままに再現することこそが、オーディオ機器に課せられた使命と私は考える。その目標を達成するために、インストーラーたちのさらなる技量の向上と、音楽的なセンスの磨きこみを期待したい。

ユーザーのクルマの音は楽しんで聴けた。いずれも、オーナーのクルマとカーオーディオ、音楽への愛情がひしひしと伝わってくる音だった。たとえば、昨年11月にショップ主催のイベントで音を聴かせていただいたユーザーのクルマが、今回のクリニックにも参加していたが、前回聴いた音から大幅に音質向上し、フレッシュで生き生きとした、生命感溢れる音を聴かせてくれるのに驚いた。私のアドバイスがきっかけとなり、オーナーのさまざまなリサーチの結果、あるパーツの交換と総合的なチューニングの見直しで、大きな飛躍がはたせたのだという。サウンドクリニックに参加し、刺激を受けることが、次なるステップアップに大きく寄与した好例といえるだろう。自分のクルマの音を第三者に聴いてもらい、客観的な診断を受けることがいかに重要か、この事例が物語っているように思う。次回はどんな音が聴けるのか、いまから楽しみでならない。

第2回リスニングキャンプ開催概要

  • フォトレポート
  • ソニックアンバサダー
  • サウンドクリニック
ページトップ


哈尔滨枫芝信息技术有限责任公司 Copyright© Sonic Design. All rights reserved. 黑ICP备14003726号-1